採用情報
システムエンジニア・プログラマ募集
募集の背景
24年間にわたって「少数精鋭」を貫いてきたシステム開発会社です。北海道から沖縄まで、400館近い博物館にシステムを導入してきました。近年は、コンスタントな受注に加え、好調なクラウドサービスの機能拡張などで、開発スタッフが多忙に。今後の事業展開を見据えて、まずは若干名の採用を行うことにしました。
仕事内容
自社パッケージの収蔵品管理システム<I.B.MUSEUM>のカスタマイズが中心。またパッケージの改善や並行して提供しているクラウドサービスの改善も。
あなたは、美術館や博物館を訪れた経験がおありですか? 歴史資料やアート作品を調べたり、鑑賞したりすることはお好きですか?
弊社の社員は、週末の趣味で出かけるのとは別に、平均して週1回ほど通います。 週休3日制というわけではありません。 博物館に出かけること自体が仕事のうち、なのです。
実は、貴重な文化財やコレクションが散逸したり、劣悪な環境に置かれたりすることがあるんです。弊社は、全国でも極めて珍しい博物館専門のシステム開発会社として、ITを通じて「日本の文化を守る」という責任感を胸に仕事に取り組んでいます。
お願いするのは、業界定番の管理システム「I.B.MUSEUM」のカスタマイズ。 全国の博物館に出かけ、いただいたご要望をシステムに載せる仕事です。担当する館が増えるたびに、エンジニア/プログラマとしてのスキルだけでなく、趣味や知識、人脈の幅も広がっていく。お客様の笑顔と自分自身の成長、両得できる職場です。
先輩スタッフの指導のもと、まずは個別に受注したカスタマイズ案件を専門にご担当いただきます。システムを理解したところで、客先の博物館での打ち合わせに参加し、実際の設計・開発に携わりながら、徐々に「ミュージアムの世界」に慣れていってください。周りの先輩たちも同じように成長しましたので、きっと大丈夫です。
業務の特徴
社会への貢献を実感できる仕事
私たちが提供するシステムに格納されるのは、博物館資料情報です。あまり知られていないけれど後世に絶対に残したい史実を記した古文書。想像を絶する精緻さで描かれた日本画の画像。これらの中には、きちんと管理されずに朽ちてしまうものもあります。私たちが送り出す製品・サービスが、この国の「たから」を人々に知らしめ、後世に残す上でのカギを握っている…。そんな熱い手応えを感じながら取り組む仕事です。
次の事業は、文化資源を活用促進
今年4月に始めたスマホアプリ「ポケット学芸員」が大好評です。
http://welcome.mapps.ne.jp/pocket
当社は今、お得意先である博物館のコレクションデータを有効活用できるアプリ展開に力を入れています。これは、業界でも屈指のシェアを誇るクラウドサービスを運営する当社だからこそ可能な事業。館にもアプリユーザにも無料でお使いいただきながら、日本の文化資源の力を効果的に引き出すための基盤づくりを推進していきます。
重みを増す有識者としての役割
昨年から、関連会社「ミュージアムメディア研究所」の活動も強化しています。
http://www.museummedialabo.jp/
ミュージアムITの有識者として、学芸員の研修講師に招かれ、調査事業を委託されることも増えてきました。また、東日本大震災で被災した博物館を支援する活動を社外で行い、2年半の成果を書籍として出版。こうしたさまざまな文化貢献活動も、各方面よりご評価をいただいています。
求める人材
《1年以上のPHPでの開発経験がある方》
◎博物館、アート、歴史などに関心がある人は尚歓迎!
手前みそですが、弊社は小さな会社ながら、博物館界隈では「早稲田さん」としてよく知られています。業界でも突出したシェアを築いてきた上に、5年ほど前に始めた「博物館クラウド」サービスが極めて短期間で200館ほどに広がっていますので、業界での知名度はさらに増していくことでしょう。 しかし、弊社が誇りたいのは、こうした実績の面ではありません。「心の底から、博物館業界と日本の文化財の未来を考える」という姿勢こそが、館の皆様にご支持いただいているのだと自負しています。よって、代表から若手社員まで、全員が「本気」で取り組みます。リーディングカンパニーとして、業界を支える責任を共に担える人を探しています。
勤務条件
勤務地 | 【本社】 東京都新宿区高田馬場4-40-17 Foresight高田馬場4階 |
---|---|
勤務時間 | 9:30~18:00(休憩時間1時間) ※繁忙期は多少の変動はありますが、月平均の残業時間は20時間程度です。 |
給与 | 月給25万円以上 ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ※時間外手当は別途支給します。 ※試用期間3ヶ月間あり |
昇給・賞与 | 賞与年2回 |
諸手当 | 固定給 家族感謝手当:大切な家族に感謝の気持ちを示したら(プレゼント、食事等)、費用は会社が負担(金額上限あり)。 芸術文化助成金:展覧会チケット代、同伴者1名分まで会社が負担(金額上限あり)。 |
休日・休暇 |
■完全週休2日制 ■有給休暇 ■特別休暇 ■年末年始 ■慶弔休暇 ■夏季休暇 |
福利厚生 | ■交通費支給 ■各種社会保険制度完備。 ■育児短時間措置もあり ※産休・育休を利用し、3度目の産休に入っている社員も在籍中。 社員が安心して働ける環境も整えています。 |
採用に関するお問い合わせ
採用情報に関するご質問、応募を希望される方は、下記のメールアドレスへご連絡先などをご記入の上、送信してください。 早稲田システム開発株式会社〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-40-17 Foresight高田馬場4階
TEL:03-6457-8585(代表) FAX:03-6279-3333