製品&ソリューション

クラウド型収蔵品管理システムI.B.MUSEUM SaaS

製品情報

I.B.MUSEUM SaaSのご利用費用、動作環境などをご紹介します。

サービスご利用費用

「一律3万円」は、安心してご利用いただくための料金体系。
機能がアップしても、データが増えても金額は一定です。

価格体系 サービス利用料 3万円(税別)/月 完全固定料金
機能がアップしても、データが増えても一定料金
初期登録料 無料
サービス範囲 ・収蔵品管理システムのご利用
・バックアップまで含めたデータの保管
・収蔵品情報のインターネット公開(館ごとの公開ページ)

データ量、資料点数にかかわらず、均一料金

外部の巨大なデータセンターを利用する当サービスでは、データを保管するためのサーバコスト、運用するための回線費用などを事業者が負担します。
厳密に言えば、コストはデータ量や利用頻度に比例して増減することになるため、ユーザ館のご負担は従量制(利用量や負荷に合わせて増減する体系)とする課金システムが、公平性の観点からは望ましいあり方となります。
しかし、こうした課金体系を設定した場合、たとえば収蔵品1000点でスタートしたユーザが数年後に5000点となったり、文字情報のみでスタートしたユーザが画像データを精力的に登録してデータ量が増えた場合などには、当初確保した予算を大幅に超える結果を招いてしまいます。
そもそも、I.B.MUSEUM SaaSは、自館で独自にシステムを構築する予算が割けない館の存在を強く意識したサービスです。
にも関わらず、活用するほどに予算の増額が必要となる料金システムでは、意味がありません。
「館内の情報環境を充実させて運営に役立てていただき、ひいては業界全体の情報発信力を高めたい」というサービスの主旨にも反することになります。月額3万円という均一料金制としている理由は、こうした考えに基づいています。

上記に当てはまらないケースは、ぜひご相談を

インターネット公開では検索ページだけでなくホームページ全体を作りたい、分館を持っている場合の契約はどうなるのか、他のシステムからのデータ移行のコストはいくらくらいかかるのか…など、ご不明の点はぜひお問い合わせください。

上記へのご質問、その他のご質問も受け付けております。
お気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せ(平日9:30~18:00)
フリーダイヤル0120-14-9223

メールでのお問合せ

留意事項

ご契約は、原則1館単位、複数館でご利用の場合は館ごとの契約が必要になります。
セキュリティ上の観点から、申込時にご利用場所(館)を届け出ていただきます。
アクセス経路を把握し、申し出以外の場所からのアクセスがあった場合は、ご事情をおたずねするケースがございます。

データ移行費用

アプリケーション上で一括登録が可能

I.B.MUSEUM SaaS は「一括登録機能」を実装しているため、CSV形式のデータがあればそれを流し込むことですぐにご利用いただけます。
この場合、登録料や設定料は発生しませんので、サービス利用開始時に別途費用はかかりません。

データ移行を運営者に委託するケース

CSV形式以外のデジタルデータを保有している場合は、弊社の専門技術者がデータ形式を解析し、新システム I.B.MUSEUM SaaSへの移行をお手伝いすることもできます。
サービス利用開始時には「データが登録された状態」でお使いいただけます。
データ移行作業を委託いただく場合は、別途費用が必要になります。
データの状態によって異なりますので、データ移行費用は個別のお見積もりとなります。

データ移行費用の参考金額
条件 金額
資料点数:20,000点
画像点数:10,000点
データ状態:弊社従来型システム
45万円
資料点数:20,000点
画像点数:なし
データ状態:Microsoft Excel
※変更元のデータが複数のファイルやシートに分かれている場合は作業効率に関わるため費用が高くなる場合があります。
45万円~
資料点数:20,000点
画像点数:なし
データ状態 :Microsoft Access
※変更元のデータが複数のテーブルに分かれている場合は作業効率に関わるため費用が高くなる場合があります。他社がアクセス上でアプリケーションとして作成したシステムの場合、別途見積となります。また、弊社で移行作業が出来ない場合がございます。
45万円~
資料点数:20,000点
画像点数:なし
データ状態:FileMaker
※変更元のデータが複数のテーブルに分かれている場合は作業効率に関わるため費用が高くなる場合があります。他社がファイルメーカー上でアプリケーションとして作成したシステムの場合、別途見積となります。また、弊社で移行作業が出来ない場合がございます。
45万円

※詳細はお問合せください

動作環境
クライアント環境
OS Microsoft Windows 8.1/10
MacOS X/OS X/macOS
※ネットワークの構成によりエディションに指定があります。
iOS 6以上
※iPadでは、一部お使いいただけない機能がございます。
CPU 1.0GHz以上(2.0GHz以上を推奨)
メモリ 1GB以上(2GB以上を推奨)
ブラウザ Windows ・・・ Internet Explorer 11 / Edge(Chromium版)/ Google Chrome / FireFox
MacOS ・・・ Safari / Google Chrome / FireFox
ディスプレイ
(画面解像度)
SXGA(1280×1024ピクセル)以上を推奨
※画面解像度が推奨基準を満たしていないと、表示がずれる場合があります。
その他 Microsoft Excel および Word(Windows:2010以上、Mac:2011以上)
他社商標 記載されている会社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。
なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

※記載された動作環境以外でご利用いただいた場合、動作に不具合が発生する可能性がございます。

推奨回線
推奨回線 ブロードバンド回線(xDSL, FTTH, 専用回線等)
データセンター

I.B.MUSEUM SaaS では、2016年11月末より、富士通エフ・アイ・ピー株式会社のデータセンターを利用しています。
同社は、全国主要16拠点(当時)を中心にデータセンターを展開する業界大手企業です。中でも、今回採用するデータセンターの建物は、採用時点では最新鋭の設備と国内最高水準の高いセキュリティを有するなど、極めて信頼性の高いサービスを誇ります。
これまでの安心感をさらにアップグレードする形となる、I.B.MUSEUM SaaSの新データセンター。弊社では、今後もよりいっそうご満足いただける環境の構築を目指して参ります。

データセンターの詳細はこちら

また、I.B.MUSEUM SaaSでは、遠隔地のデータセンターに毎日バックアップデータを送りこみます。これにより、通常使っているメインデータセンターで何らかのトラブルによりデータが消滅しても、また、東日本大震災以上の災害でデータセンターが壊滅的被害を受けても、お預かりしているデータは守られます。

I.B.MUSEUM SaaS体験版ID申込受付中!

カタログダウンロードはこちらから